空之想|soranosou ブログ

目次

はじめまして、空之想(そらのそう)です

私は、芸術一家に生まれ、幼少期から造形美術に慣れ親しんできました。

その後、3大学で心理学・造形美術・国際関係学の学位を取得。海外在住経験をはじめ、様々な紆余曲折、多くの体験を経て──幼少期から疑問に感じていた「アートの本質」と心理学、そして人生から学び得た哲学を組み合わせた独自のメソッドを、皆さんの人生の糧に役立てたいという想いで活動を行っています。

活動の根底にあるのは、「心に筋肉をつける」という理念です。

私は芸術一家に生まれ、幼いころから造形美術に親しんできました。
その後、心理学・造形美術・国際関係学を3大学で学び、3つの学士を取得。

海外での暮らしや、映画が作れるのではと思うほどの出来事を経ながら、紆余曲折の人生を歩んできました。

その過程で──
「どうして自分は逆境を乗り越えられたのか」
「何が心をギリギリで支えていたのか」
を問い続け、考察してきました。

人は誰でも、思いがけない出来事や逆境に直面します。

でも、自分の心を耕し、しなやかで折れにくい芯を育てることで、どんな状況でも再び立ち上がることができる──。

そのことを私は自らの経験を通じて実感してきました。
これからは残りの人生を賭けて、その哲学を皆さんにお伝えしていきたいと考えています。

このブログで発信していくこと

このブログでは、次のようなテーマを少しずつ発信していきます。

  • 空之想が考える「アートの本質」
  • アート思考や心理学を通じて得られる学び
  • 日常に活かせるヒント
  • 活動の背景やエピソードなど・・・

読んでくださった皆さんにとって、この場が小さな気づきや支えとなれば嬉しく思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

→日常に取り入れるヒントや空之想の物語、考え方などNoteの「Column de 空之想」でも綴っています。

コメント

コメントする

目次